びわ湖のルールについて
ルールを守って楽しい遊魚を
漁業者と遊魚者が相互理解の中で楽しい遊魚をするために、規則で守られていること以外にも守らないといけないことがあります。
秩序ある遊魚
●びわ湖や川をきれいにしましょう。ビニール、空き缶、空き瓶、残った釣り餌、釣り針、釣り糸等は責任を持って処理しましょう。
●エリ、やな等の漁具、養殖施設、浮産卵床の周辺および操業中の漁船のまわりでは、釣りは慎みましょう。
●河川の堰堤などにある魚道は魚の遡上に大切な施設です。この付近での魚とりはやめましょう。
安全な遊魚
●天候に注意して遭難防止に努めましょう。
●危険な箇所に立ち寄らないようにしましょう。
●港の入り口・舟だまり等危険な場所での遊魚はやめましょう。
自然を大切に
●ヨシ群落をはじめとする、湖岸の植生帯は野鳥たちの大切な住処です。驚かせたり巣のそばへ近寄らないようにしましょう。
●放置された釣り針、釣り糸に絡まったり飲み込んだりして、多くの野鳥が死んでいます。不要な釣り針、釣り糸は必ず持ち帰りましょう。
外来魚リリースの禁止
釣りなどのレジャー活動で外来魚を採獲したときは、再びびわ湖に戻してはいけません。
対象となる外来魚は、びわ湖の生態系に与える影響の大きさ、びわ湖での繁殖の有無、レジャーで採捕されるかなどから、条例の施行規則で定めています。
対象となる外来魚は、びわ湖の生態系に与える影響の大きさ、びわ湖での繁殖の有無、レジャーで採捕されるかなどから、条例の施行規則で定めています。
施行規則で定める魚種 ブルーギル、オオクチバスおよびコクチバスとする。
釣り上げた外来魚はびわ湖に戻さず、湖岸の公園や漁港に設置されている回収ボックスや回収いけすに入れましょう。
回収ボックス、回収いけすの利用や詳細な位置については、下記をご覧ください。
滋賀県庁ホームページ びわ湖レジャーの適正化ポータルサイト
http://www.pref.shiga.jp/d/leisure/
携帯・モバイル版はこちら
http://www.pref.shiga.jp/mobile/index.html
http://www.pref.shiga.jp/d/leisure/
携帯・モバイル版はこちら
http://www.pref.shiga.jp/mobile/index.html
大津市水産振興対策協議会
〒520-0242 大津市本堅田二丁目13-13
TEL.077-572-1411 FAX.077-527-1444
TEL.077-572-1411 FAX.077-527-1444
Coypright(C)2010 OTSU CITY. ALL Rights Reserved.